- 日本歴史地理総説 近世編
- 日本歴史地理総説 近代編
- 日本経済史大系 1古代
- 日本経済史大系 1古代
- 日本経済史大系 2中世
- 日本経済史大系 3近世上
- 日本経済史大系 4近世下
- 日本経済史大系 5近代上
- 日本経済史大系 6近代下
- 日本の歴史
- 教師のための体系日本史
- 日本経済史概要
- 古代日向の国
- 祖父・小金井良精の記
- 静岡の人々
- 日本文化史概説
- 稲作以前
- 七支刀と広開土王碑
- 聖徳太子と玉虫厨子
- 日本古代社会の基礎構造
- 歴史考古学の構想と展開
- 木簡が語る古代史
- 日本古代史稿
- 海南小記
- 桃太郎の誕生
- 日本古代社会
- 昔ばなし
- 国史小品集
- 古代史を行く
- 考古ものがたり
- 考古学の窓
- 仏教考古とその周辺
- 原住民族の遺蹟
- 後南朝史論集
- 飛鳥藤原京
- 正倉院小史
- 飛鳥池遺跡
- 古墳とヤマト政権
- 万葉集の時代
- 日本経済史
- 考古学の窓
- 古代窯業の実験研究(1)
- 幻の壷
- 日本の工芸9玉・ガラス
- 日本考古学への道
- よみがえる中世 1
- よみがえる中世 2
- よみがえる中世 5
- よみがえる中世 6
- よみがえる中世 8
- 世界考古紀行
- 考古学者その人と学問
- 考古漫筆
- 考古学の変革者
- 幕末明治製鉄史
- 日本古代手工業史の研究
- 須恵器窯構造資料集 一
- 中国雲南岩絵の謎
- 継体王朝の謎
- やきもの
- 仏像
- 日本人はアジア人か
- 秩父宮と二・二六
- 巣鴨プリズン13号鉄扉
- 陸奥爆沈
- 韓国の古代遺跡
- 朝鮮半島の考古学
- 朝鮮半島の考古学
- アジアの巨石文化
- 古代朝日関係史
- 中国の稲作起源
- 北京原人匆匆来去
- 中国文明と内陸アジア
- ユウラシア古代北方文化
- 東洋史通論
- 中国古代書籍史
- 中国博物館めぐり 上巻
- 中国博物館めぐり 下巻
- 西域列伝
- 考古学六十年
- 韓国やきもの案内
- 維新を語る
- 朝鮮の考古学
- 中国大陸における太古の住民
- 中国考古学大系 1
- 考古学よりみた中国古代
- 日本考古学講座 2
- 日本考古学講座 5
- 日本考古学講座 5
- 日本の歴史 3
- 古代史の道
- 薄暮の京
- 橋と塔
- 日本史の黎明
- 縄文文化と弥生文化
- 歴史学研究法
- 上田・小県地方の「地字略考」
- 濱田耕作(青陵)日誌
- 楢崎彰一教授業績目録
- 島田正郎先生論著目録 >