- 横浜市の文化財横浜市文化財総合調査概報(十二)
- 大和のあけぼの
- 伊勢原の指定文化財
- 伊勢原の金石文 第1輯
- ガイドブック8平塚・石仏めぐり
- ガイドブック12平塚・石仏めぐり −大野地区編−
- 秦野市史別巻考古編
- 小田原の原風景Ⅰ交通編
- 東京螺子七十五年の歩み
- 備中法泉寺摺袈裟の謎
- かながわ建築探訪
- よこすか
- なごや考古年表
- 国府史跡のしおり
- 伊勢湾をめぐる文化史
- 出雲大社の本殿
- よこはま史話1開港場横浜ものがたり
- かながわのむかしばなし
- かながわの名木100選
- 氏家浮世絵コレクション
- 講演会シリーズNo.1称名寺の壁画
- 講演会シリーズNo.2鎌倉時代の金銅佛
- 東上総の社会と文化
- 千葉大系図
- 千葉県石器時代遺跡地名表
- 報徳博物館資料集 2富田高慶 報徳秘録
- 旧開智学校沿革概要
- 戦国時代の高槻
- 古代の大阪
- 加曽利貝塚
- ふるさとの文化財
- 一宮町
- 千葉県堀之内貝塚・伊豆島貝塚・三ツ作貝塚の縄文式土器
- 千葉県の歴史
- 房総のあけぼの II
- 房総
- 房総考古学ライブラリー4弥生時代
- 房総考古学ライブラリー8歴史時代(2)
- 魏志倭人伝・後漢書倭伝・宋書倭國伝・隋書倭國伝
- 古今和歌集
- ふるさとの文化財
- 史記平準書・漢書食貨志
- 東方見聞録
- 中亜探検
- 史書を読む
- 奥の細道
- わが青春の考古学
- 古墳の語る古代史
- 米
- 西域
- 漢の武帝
- 中国史概説 下巻
- 古代殷王朝のなぞ
- 天武天皇
- 萬葉秀歌 下巻
- 明治維新の舞台裏
- 日本の自然
- 女帝と道鏡
- 衣服の歴史
- 帰化人
- 日本古代の国家形成
- 中国史概説 上巻
- 藤原道長
- 倭の五王
- 城壁
- 大帝康熙
- 儒教の精神
- 唐代の史学思想
- 陶磁器より観たる中国の古文化
- 中国古典散歩
- 中国遺跡の旅
- 正倉院三彩
- 中国古代のこころ
- 源氏物語 第一巻
- 日本靈異記
- 北京年中行事記
- 考經曾子
- 古事記
- 万葉集 上巻
- 万葉集 下巻
- 日本渡航記
- 楚辭
- 魏志倭人伝・後漢書倭伝・宋書倭國伝・隋書倭國伝
- 蒙古史
- 鎌倉近世史料扇ガ谷編(一) 河内家(一)
- 鎌倉近世史料手広編(四) 和田家(上)
- 鎌倉近世史料手広編(四) 和田家(上)
- 鎌倉近世史料手広編(五) 和田家(中)
- 鎌倉近世史料手広編(五) 和田家(中)
- 鎌倉近世史料手広編(六) 和田家(下) 内海家(補遺)
- 鎌倉近世史料手広編(六) 和田家(下) 内海家(補遺)
- 郷土資料写真集 第13集郷土のあゆみ
- 箱根御関所日記書抜 上
- 箱根御関所日記書抜 中
- 箱根御関所日記書抜 下
- 神奈川県大観小田原・山北
- 神奈川県大観 3鎌倉・三浦・湘南
- 神奈川県大観 4湘東・湘中
- 神奈川県大観 5湘西・湘北
- 十日町市博物館常設展示解説書 3織物 生産工程